ゆうとの日記

学生生活終了間際の学生が日々のアウトプットをするための日記です。アクチュアリーだったり、映画だったり、数学だったり、いろいろなことについて雑多にアウトプットしていこうと思います。

アクチュアリー勉強会キックオフ(20.3.22)

皆さんこんばんは。ゆうとです。

三連休最後の今日、なかなか有意義な1日を過ごせて僕はとても気分がいいです。

 

朝早起きして午前中はアクの数学や損保数理の勉強をしていました。夕方にアクチュアリー勉強会があったので、そのための予習をしていたわけです。

数学に関してはストラテジーという名の参考書を頂いたので、そのテキストを使って勉強しました。問題ごとにしっかりポイントとかを書いてくれてるのがとてもありがたいです。個人で勉強するより全然捗ります。情報という点に関していうと、やはり知識がある人や書籍を使って勉強する方が圧倒的に効率的です。試験合格のために使えるものはどんどん使っていき、今年の試験でしっかり結果を出していきたいですね。

損保数理はアクチュアリー受験研究会のテキストを使って信頼性理論という単元の勉強をしていました。これは結構楽しかったです。

損保数理はアクチュアリー試験の中では割と高度な計算をする上、教科書が分かりにくいです。だからこそ今日のテキストは感触を最初に伝えてくれるという意味においてはとても使いやすいものだったなと思います。

 

お昼はなーちゃんにチャーハンを作ってもらいました。ちゃんとパラパラに仕上がったそうで、とても美味しいチャーハンでした!玉ねぎや豚肉、卵など具材も少し多めでボリューミー、チャーハン自体にもしっかり味がついててガツガツ食べ進めることができました。ガーリック好きななーちゃん、まじガーリックだったけど、その香ばしさが良かったぜ。写真撮っときゃよかったーーー

ちなみに僕はお味噌汁を作りました。おたまの半分くらいはお味噌を使う。これしっかり覚えとこ笑。

 

夕方は件のアクチュアリー勉強会に参加しました。学年も会社も違う人たち4人で少数の勉強会。主に生保数理と損保数理のゼミを行いました。生保数理では、主催者のKさんがゼミを行ってくださり、僕が解いた問題で、試験によく出てる感触があるものを発表しました。

損保数理は、その後には僕が午前中に勉強した内容を45分くらいのゼミとして話しました。

 

このような勉強会のメリットは大きく2つのメリットがあるなと思いました。

一つ目は自分以外に勉強している人と直に接することで、自分の試験に対するモチベーションを上げることができる点。

もう一つはゼミなどで自分が発表する機会を持つことで理解度を上げることができる点です。こちらは特に大事で、発表している程度人に分かってもらうためには自分自身が分かった上で、それを分かってもらうために伝えないといけないので自分の理解度の底上げができます。あとたまに、説明している途中に頭の中で腑に落ちるということもありますね。そういうのもあるので積極的に勉強会では発言していきたいです。

 

課題もなくはありません。特に周りに人がいる環境というのは、自分がその場にいて話を聞いているだけではやった気になるだけで全然成長させてくれないんです。ですので、この勉強会に参加するからには人よりも詳しく話せるようになろうとか、自分なりの収穫や気づきを持って帰れるように工夫して時間を使おうと思います。人がいる環境を最大限プラスにしていけたらなと思います。

 

そういえば最近はアクチュアリーの演習の解答がなかなか上げられていないので、明日の午前中にまとめて上げてしまおうと思います。

明日は以下の問題たちを扱う予定です。

f:id:yuto_actuary:20200322231607j:image
f:id:yuto_actuary:20200322231609j:image
f:id:yuto_actuary:20200322231615j:image
f:id:yuto_actuary:20200322231612j:image

 

生保数理も長らく上げるだけ上げて解答を作ってないので、そろそろリズム作っていきますね。興味ある人は是非やってみてください。

 

明日以降は卒業式や送別会など予定がちょこちょこ入っていきますが、合間を見つつしっかり勉強もやっていこうと思います。それでは今日はこの辺で。最後までお読み下さりありがとうございました。